2014年9月24日水曜日

上陸16号,17号(候補)

実は昨夕,ベビーイモリ水槽でエラが小さくなっている子2匹を捕獲し,上陸準備プラケに移動させておきました。約24時間経過したので,確認してみました。

まだエラが見えますが,上陸16号です。

カメラに驚いて,水の中に逃げてしまった上陸17号候補です。

16号はヨーロッパイエコオロギが闊歩する上陸飼育環境へ移動しました。17号は明日には移動可能になるでしょう。

さて,ピンヘッド生産用のフタホシコオロギですが,ポロポロと仏さんになっています。成体なので,寿命がきた,店のストック状態でダメージがたまった等が原因でしょう。エサくいは非常にいいですね。ただ,何でも食べると聞いた割には偏食です。

エンゼルフロート(キンギョのエサ) ⇒ たべない
テトラフィン ⇒ 暴食
カブクワゼリー ⇒ たべない

飲み水兼産卵床として,湿らせた赤球土,トイレットペーパーをカップにいれているので,水分不足ということはないはず。

そういえば,エサとして投入しているヨーロッパイエコオロギもテトラフィンが大好きですね。ダイソーのメダカのエサはたべなかった。大人気だな,テトラフィン。

フタホシコオロギたちの種親としての寿命が気がかりです。産卵床を1つから2つに増やし,放置期間を2日から1日に短縮して,出来るだけ沢山の卵をゲットしようと思います。まだ,孵化させた実績もないので,うまくいくか心配です。

0 件のコメント:

コメントを投稿