2015年3月31日火曜日

ダニューブ飼育3日め

毎日観察記録をつけるというより,老眼で観察がきついので,デジイチで観察したついでに記録をつける感じになっています。

エラができていますね。肉眼では確認が難しいです。

幅広の尾になっていますね。これも肉眼じゃムリです。

手のようなものが見えますが,バランサーでしょうか?

老眼を駆使して,孵化した幼生を数えてみました。

24匹いました。(もしかしたら,老眼なので,きっちりカウントできていないかもしれないけど)

まだ,卵の中にいる子もいるようです。

AMAZONさんからブラインが届いたので,昔作ったのと同じ孵化装置を作りました。



こことか,ここの孵化器と似ているけど,回収率を向上させるための工夫がしてあります。10年ほど前,グッピーに嵌りかけたときに自作したものです。そのときは,26度の飼育水にドボンしたけど,現在のエビ水槽の温度は20度かそこらなので,ドボンする意味なし。20Wだけれど,蛍光灯の上においてみました。だいたい2日くらいで孵化するでしょう。毎日セットするために,同じ孵化器をもう1つ作ってあります。

まずいな・・・

暴走しつつある自分を感じます。

日本イモリ,マダライモリ,ファイアーサラマンダー,ダニューブクシイモリ・・・

皆様方に比べれば可愛いモノですが,随分嵌ってしまいました。エビ水槽だけで1000Lもあるのに。

どうしよう。

って,やる前に考えろョ。

今月,出向前に仕事がヒマになった機会に,12日連続でプールに行きました。通算35000mは泳いだでしょうか。ちょっとズボンが楽になりました。

あ,いや,ズボンはW69ですけどね。

メタボではないです。

毎回,ノンストップでクイックターンしながら,3000mは泳ぎます。でも,水泳やらせている長女にはもうスピードではかないません。彼女,まだ10歳ですが。

でも,アスリートな娘なだけに,運動不足なオヤジはナメられる気がします。頑張ります。

焼酎,回ってきました。

さて,明日から出向です。仕事がんばろ。

2 件のコメント:

  1. ダニュ幼生時のストライプ柄好きだなぁ~。このままの柄、カラーで大きくなってくれたらいいのになー。
    シゲルさんの写真いつも感心しております。ブログ写真は一眼で撮ってたんですが最近はデジカメになりました。うちの会社、一眼所有者がみんなニコンなのでレンズの貸し借りが出来るので3年前にニコンD5100を購入。マクロレンズを借りて色々撮りましたが自分の納得できる写真が撮れず。シゲルさんの幼生アップ写真みたいに撮ってみたいです。

    返信削除
    返信
    1. このストライプ,いいですよね。格好イイです。幼生にこの柄,生息地でこの柄のほうが,生存率が高いってことなんでしょうね。シマウマみたいに。
      カメラなんですが,10年以上前の初代KissDigitalをブログではメインに使っています。こつはこんな感じでしょうか。やり方はレッドビーシュリンプの撮影で鍛えました。
      ・後で明るさやコントラストを弄りやすいようにRAWで撮る。
      ・ピントのあう範囲を深くする為,絞りを18とかに
      ・シャッター速度は手振れと被写体振れを抑えるために,1/200秒か1/250秒に。
      ・光量が足りなくなるので,フラッシュ使用。
      ・90mmマクロなら,内蔵フラッシュ使用可能。
      ・50~60mmマクロなら,ケージ蓋上においた外部フラッシュ(ワイヤレスor有線)
      ・ピントはMF。撮影者が微妙に前後して合わせる。
      ・JPEG生成時に適度にトリミング
      基本はこんな感じです。難しそうですが,慣れると簡単。
      うちのブログの写真,歩留まり9割いってます。
      ライブビュー搭載なら,もっと簡単ですよー。

      削除