2015年2月2日月曜日

悲報がとまらない

ファイヤの子,また2匹なくしました。

1匹は再薬浴中に衰弱死。おそらく,水カビの毒性か組織破壊に負けてしまった模様。

もう1匹は,水ゴケの中で死亡。これも水カビ再発症。

湿気を求めて水ゴケの中に隠れているうちに,水カビにヤられつぃまった様子。

現在,7匹生存。上陸準備中且つ薬浴中のが2匹,幼生水槽にいるのが1匹。あとは上陸を完了した4匹。

飼育ミスで水カビにヤられたのはいたかったです。ごめんよお。

先日,レプトミンをかじった子がいましtが,どうもマグレの様子。誰も何も口にしません。少なくとも,見ているところでは。とりあえず,飼育ケースのドライエリアにコオロギの孵化子を放り込んでいます。

上陸を完了したものをお迎えすればよかったと少し後悔。でも,この失敗を糧に,次に幼生を導入するときがあれば,うまくできる気がします。



ミズゴケの中にいる子をプラケの側面から撮影しました。ファイヤっぽくなったでしょ。

6 件のコメント:

  1. 水カビ→薬浴・・・うちも痛い目にあいました。
    水カビは除菌できても生体になんかしらダメージ残るんですかね。

    幼生ちゃんだいぶファイヤらしくなりましたね^^
    皮膚もしっかりしてきたし、まめに水苔交換して衛生面に
    気を付けて下さい!!

    返信削除
    返信
    1. 衛生面,コオロギを使う場合は掃除をサボリがちになるので,要注意ですね。上陸組はまだロクにエサを食べないので心配になります。ここが峠です。

      削除
  2. 連続で落ちる個体が出ると精神的にきますよね…。
    自分も過去にキスジフトイモリをメチレン使用で落としています…。
    幼生は大分模様がはっきりして、もう見た目完全ファイアですよね。

    返信削除
    返信
    1. メチレンでよくなって,上陸後も健康な子と,水カビのダメージ+メチレンのダメージで死んでしまった子・・・ 実は本日4匹目の☆がでました。めげます。いま,水ゴケの中で居心地よさそうにしているのが4匹,上陸準備のプラケに隔離したのが2匹。これ以上,☆がでませんように。

      削除
  3. 幼生の時はエサ食べて
    上陸すると食べなくなるんですか?
    心配ごと増えそう><

    返信削除
    返信
    1. はい。アカハラもそうですが,上陸後はすぐには食べないみたいです。体の構造が大きく変わるので,スタミナがなくなるのでしょうね。もちろん,個体差はあって,食べる子もいるようですが。

      削除