2015年1月30日金曜日

悲報が続く・・・

アカハラの子がなくなった翌日,帰宅するとまた1匹,アカハラの子が☆に・・・

ミズゴケの水分を多めにしたところ,プラケの角に頭を突っ込んで(水がぶ飲み?),そのまま固まっていました。急いで救出したところ,尻尾を一往復フリフリして力尽きてしまいました。後半日はやく見つけられれば,助かったかもしれません。連日だと,めげます。

ここのところ,ミズゴケに混じったコオロギの処理が面倒くさくて,ミズゴケの交換をしていませんでした。アンモニア中毒? うーん,わからん。とりあえず,コオロギと同居のアカハラの子,残り6匹を新規にセットしたプラケに移住,チームレプトミンCを結成しました。現時点で,チームAは5/5,チームBは3/5,チームCは2/6がレプトミンを食べてくれるようになりました。暗い話が続く中で,16匹中,10匹が餌付けできたことが明るい材料でしょうか。

そして本日,ファイヤーの子を1匹亡くしました。帰宅してケースを覗き込むと,狂ったようにドライエリアをぐるぐる歩き回っています。どこかで読みました。イモリの子は餓死とかで死ぬ寸前,ケースの中を徘徊すると。まさに,そんな感じです。暫くミズゴケから出ていたのでしょう。皮膚が渇き気味でした。水槽から飼育水をスポイトで汲んでたらしてあげると,休止してくれました。乾燥がつらかったのか? そのまま安静にさせながら,アカハラたちに給餌している間に天に召されたようです。ほんの15分くらいの間の出来事でした。2回も続けて死の瞬間に立ち会ってしまいました。死なせてしまったことは残念でしたが,最期をみとれたことは,知らないうちに死なれるよりもよかったと思います。

☆になったファイヤーの子はやせていました。水カビさわぎで隔離中にエサを食べてくれなかった子が,変態で力尽きたのでしょうか。変態前の幼生に力をつけさせようと,レプトミンをあげてみたところ,ちょうど餌付けした個体だったのか,すぐに食べてくれました。ファイヤーだけではないですが,変態前に食いだめさせることが大事ですね。

上陸組ののこり2匹のうち,1匹はもうレプトミンを食べてくれました。通算4匹目が上陸を始めました。明るい材料がないと,めげそうです。

のこりの子たち,健康に育ちますように。

4 件のコメント:

  1. 残念でしたね・・・☆になった個体の分まで他の個体の
    飼育楽しみましょう。
    ちょうど上陸前に水カビ騒ぎがあり体力を蓄える事が出来なかったんですかね。
    めげずに頑張って下さい!!応援してますよ^^

    返信削除
    返信
    1. ありがとうございます。ここにきて,慢心の報いを受けている感じがしますね。この反省を活かしたいと思います。レプトミンへの餌付けや,ファイヤーの子は続々と上陸など,明るい材料もありますので,次の投稿は明るい話にしたいです。アカハラが産卵しまくりというブラックな話題もございますが・・・

      削除
  2. 一旦上陸する種類はやはり難しいですね… 自然界でも恐ろしくシビアなんでしょうね。まさに「人事を尽くして天命を待つ」しかないと思います。頑張ってください。

    返信削除
    返信
    1. 応援ありがとうございます。なんとか落ち着いてきました。次はエサをどうやって食わせるかが問題です。いわゆる平常運転におちつくには,まだまだかかりそうです。

      削除