2015年4月20日月曜日

ダニューブ飼育23日め

少し間があきました。実は,ワケあって浮泥水槽を1個⇒3個に増設しました。サテライトLを2個使用し,幼生育成環境を5つにしたわけです。

ダニュ幼生は右側のサテライトLに入っています。

左のサテライトLと水槽2個は空き家というか,メインの生体は現在,「イトミミズ」です。浮泥は最初の浮泥水槽から分けました。3つに分けたことで厚みが適度になって,酸素が底までいきわたりやすくなりました。イトミミズも奥にもぐれなくなったので,好都合です。

幼生がでかくなると,排泄物から出るアンモニアで水質が悪化しやすくなります。浮泥水槽本体側のスポンジフィルターで濾過させていますが,サテライトLの通水量を増やさないと,清浄な環境を維持できません。

しかし,通水量を増やすと,サテライトの中が洗濯機になってしまい,幼生にダメージを与えてしまいます。

そこで,下の写真のように細工をしています。材料は「納豆の蓋」です。はさみでテキトーにカットしただけです。吐出された水のもつ動圧を静圧に変換でき,サテライト内の水の循環がいい感じになります。幼生が暴れると浮泥が舞い上がって,流れの様子が可視化されるのが,面白いです。


実は思いつきで作ったけど,かなり優秀です。

主食がイトミミズになっているので,面倒くさいブラインをあげるのは本日で最後です。イトミミズをバクバク食べるようになってから,成長が加速された感じがします。反面,喧嘩もおきているようでして,尻尾の先を齧られた子が多数いるようです。

成長によって,サテライトLが手狭に感じられるようになってきました。そろそろ,水槽側に移動させようと思います。

ぷりぷりのむっちむちです。

APS-Cのボデーだと,等倍撮影で体長22mm以上の子は全身を写すことが出来ません。そこで,フルサイズの5Dを引っ張り出してきました。以下の写真は全てノートリミングです。36mm×24mmの範囲が写っているので,だいたいのスケール感はわかっていただけるかと。






さきほど,数えながら本水槽に移動させました。

27匹。あれ?1匹消えた?

それとも,数え間違えた?

うーん,まぁ,いいっか。

2 件のコメント:

  1. 順調にすくすく成長してますね(^^♪
    孵化した個体をこれだけ生かしてるのは凄く優秀だと思います!!
    幼生たちもぷっくぷく太っていい感じですね^^
    サテライトLかなり使えそうですね~。

    返信削除
    返信
    1. サテライトL,とても優秀です。プラケ飼育やプリンカップ飼育で必要になる頻繁な換水と掃除のわずらわしさから開放されますし,水質・水温の安定が図れるので生体の負担も軽いです。有尾マニアにオススメの一品ですヨ。

      削除