2014年10月8日水曜日

最期の晩餐

フタホシコオロギの1齢幼虫,本日も大量に孵化しております。産卵床ごと,子イモリの住むプラケにイン! 昨日はコオロギをこわがっていた子イモリ達ですが,本日は産卵床の周りに集合しています。中には,産卵床にのぼり,狩りをしている子もいました。目の前であっという間に3匹のコオロギを食べた子もいます。よし!順調!全員がコオロギを食べることを覚えてくれるといいなぁ。

コオロギたちも,子イモリに食べられるまでは命をつないで貰わないといけません。餓死寸前の栄養スカスカのコオロギを食べさせても意味がないと思うので,プリプリのまま食べさせるべく,コオロギのエサとして,メダカのエサを一つまみ投入しています。夕方確認したところ,昨日あげた分は食べつくしたようです。そこで,本日投入したコオロギによる需要の増加も見越して,3~4倍に給餌量を増やすことにしました。

プラケの角なので,像がゆがんでいます。

さっそく,群がってきました。メダカのエサなので,カルシウムもふくまれており,栄養バランスはよさそうです。ローディングってやつですね。コオロギくんたち,最期の晩餐,いっぱい食べるんだよ。

コオロギは,絹製品を食べてしまうので,脱走者を決して出してはなりません。そのため,コオロギの1齢幼虫を子イモリのプラケに投入する際,脱走者がでないようにかなり注意を払っていますが,完璧とはいきません。産卵床をプラケで管理しているのが,よくなさそうです。ビニール袋に密封し,孵化した時点で中身を全て子イモリのプラケにぶちまけるほうがミスが少ないかもしれないと思っています。すこしずつ,改善していこうと思います。当面は,掃除機をそばにおいて作業しようと思います。掃除機で吸い込んでも,脱出してくることが予想されます。そこで,三角コーナー用の目の細かいネットを先端に装着して吸い込めば,うまくコオロギを回収できるのではないかと考えています。


0 件のコメント:

コメントを投稿