2015年6月20日土曜日

まとめてメンテナンス

ここのところ,イモリたちの飼育ケースの掃除をサボり気味でした。

先週末に済ませたかったのですが,7日間の出張の合間の休暇だったので,自身の休養に専念。

昨夜,ようやく重い腰を上げた次第。

飼育水は3/4を換えました。

交換に使った水は,水草たっぷりの90cm水槽から拝借。水道水にカルキ抜きを入れただけだと,水温の変動が大きそうですからね。

ついでに,ガラスも綺麗に掃除しました。コケだらけだと,撮影のモチベーションがダラ下がりですから。

ダニューブクシイモリのみなさんです。飼育を開始して,90日目です。孵化後3ヶ月です。

随分,大人っぽくなりましたね。

乾燥イトミミズを放り込むと,バトルが始まるのが困りモノです。

エラがある子もいます。体は大きいですよ。

男前でしょ? 女の子だったらすまん。

なかなか綺麗に色づいてきました。

体長は短いですが,まるまる太っています。

底床は大磯をまぶした程度。濾過は水作エイトS。

ヒンソー君は40cm水槽を独り占め。

ひかりウーパールーパーだと,何故か喧嘩が勃発しない。

これ,食べられるかなぁ?

バクッ!

うんまー。




オキナワシリケンイモリも随分大きくなりました。
最近,モスの浮島に潜り込んで,水面近くにいることが多くなりました。
変態が近いのでしょうか。

活きイトメの買出しもあと1回ですみそうかもしれません。



最近,ファイアーサラマンダーのレプトミン組は,シゲルがケースの前にいくとシェルターの中から顔を覗かせるようになりました。エサくれ行動でしょうかね。

エ,エサくれ・・・

キタ! キタッ! キターーーーッ!

ガブゥ・・・  この瞬間しか姿を見ることができません。




もうすぐ満1歳になるアカハライモリたちは,モスの筏の上でまったりしていることが多いです。しょっちゅう潜水してはエサを探しています。

でも,エサは納豆の蓋の上にレプトミンの置くだけなんです。水でふやかすだけで食べてくれます。

食いっぱぐれている子はいないみたい。

かなり長時間を水中でぼーっと。。溶存酸素が多いと息継ぎも最小ですむのでしょうか?

変なポーズですな。

エ,エサくれ・・・

月末にでも,全員のサイズを計測しようと思います。




ホクオウクシイモリも大きくなりました。あれ以来,共食いは起きていません。形はダニューブクシイモリにそっくりですが,色が違いますね。

こいつらもそろそろ配合飼料に餌付けしなければなりませんな。




マダライモリの皆さん,最近はエサ食いのペースが落ちてきたようです。元気がないのではなく,亜成体になったということかもしれませんね。

時々,流木の上にウンコをしているので,水鉄砲でどけています。

飼育水はフィルターで濾過しているので,衛生環境はバッチリ。


最近,よく脱走コオロギをみかけます。脱走できないように対策はしているのですが。

オキナワシリケンイモリ,ファイアーサラマンダーの全員の餌付けが完了したら,コオロギ飼育から撤退したいです。

やっぱり,臭いが・・・ ね。

2 件のコメント:

  1. うちも今日、ダニュの水換えしました。前日にくみ置きしてカルキ抜きした水。
    水作プロホースを使って砂利の汚れを吸って2/3程交換。
    ファイヤの餌付け完了してコオロギ飼育卒業出来たら良いですね^^

    返信削除
  2. 汲み置き,そのバケツを自分で蹴飛ばしてしまいそうでして(苦笑)。
    子供のころは,冷たい水道水で100%換水とかやらかしていました。
    いま思うと,とんでもないことをしていましたね。

    返信削除