2015年3月21日土曜日

アカハラの困ったちゃん(2)

2014年生まれのアカハライモリの子供たち16匹のうち,困った子が2匹います。

1匹はレプトミンは食べないのに,乾燥アカムシは大好きな子。この子は,この2日ほどで完全にレプトミンに移行してくれました。

そして,もう1匹の困った子がこの子です。


一番小さいです。しかも,やせています。レプトミンを食べません。乾燥アカムシも食べません。

活きエサ,コオロギの幼虫はよく食べます。

しかし,いま,コオロギの孵化子が不足しがちなんです。どういうわけか,親コオロギ,次世代種親がばったばったとお亡くなりになります。激減です。いまのところ,それなりの数の孵化子は採れているのですが,子ファイアと種親の育成に充てなければいけないので,この子にまわす余裕がありません。

いままで,2回ほどレプトミンを強制給餌しました。必死に抵抗するので,心が痛みます。

なんとか命が繋がるよう,孵化子をピンセットから食べてくれるといいのですが。

そして,ピンセットからエサを貰うことを覚えて欲しいです。

写真でみると,すごく貧相ですね。

同じ時期に生まれた兄弟で,一番大きい子と比べてみました。


これだけサイズに差があると,いずれ食われてしまうかもしれません・・・

この大きい子は体長80ミリです。7月のはじめに生まれた子なので,もうすぐ生後9ヶ月ですね。

お腹のはりぐあいが示すように,レプトミンをバクバク食べます。そして,ぐんぐん大きくなっています。この子は,1年でどれだけ大きくなるか楽しみです。

0 件のコメント:

コメントを投稿