何か,嫌いなワケがあるのか?
また,そろそろ底床が汚れてきているので,リセットもしなければと,一時的にレプトミン組のケースに退避しました。
ガラスの内側を綺麗にしておくべきでしたね。 |
レプトミン組もたまに使ってはいたようですが,早速のご入浴。
1匹はレプトミン組のシェルターの中に乱入。乱闘していなければいいけど。
この子たちは,昨年12月くらいの生まれらしいと,売主から聞いています。
コオロギを大量に確保しようと,ファイアにまわさずに種親として大量に育成していましたが,ケース内の総床面積によって,自然と共食いで数が落ち着いてしまうようです。
つまり,たとえば100匹がキャパのケースに,幼虫を200匹はなとうが,1000匹はなとうが,100匹になってしまいます。
共食いされるくらいなら,この子達に食べさせればよかったです。
いま,コオロギが産卵祭りをやっているので,1ヵ月後くらいには幼虫がわんさか手に入ります。
それまで,庭で活きエサを捕まえてきて,つながなくては。
レプトミンをモリモリ食べてくれるのが,いちばんラクなんですが。
コオロギにレプトミンを塗りまくって餌付けにチャレンジしましたが,ダメでした。
ただ,レプトミンをふやかして底床に直接ころがしておくと,減っていたときがあるので,もしかしたら食べているのかもしれません。
コオロギが食べていた可能性も高いですが。
いま,このケースの中はこの子たちだけです。
置きエサで食べるかどうか,確認してみようと思います。
冬場の餌の確保の為にもレプトミンに餌付かせたいですね。
返信削除うちでのレプトミン餌付かせ方法は、キッチンペーパーを小さくカットしその上にレプトミン1/2~1/3カットを置いてます。最初の内はイトメとかアカムシをトッピングするといいかもしれません。シェルター出入口に置くといいかもです。
冷凍アカムシがあればいいんですけど。とりあえず,乾燥アカムシ,乾燥イトミミズでもトッピングしてみます。
削除