イモリベビー水槽は,底床に田んぼの浮泥を使っています。こういうの使っている方は,他ではみませんね。シゲルのオリジナルです。
少しにごっていますが,これにはワケがあります。土曜に田んぼに出かけて,ミジンコをはじめとする水棲生物たちを追加したんです。一時的に水槽内の生体密度があがるわけですが,全員を維持できないので,たくさん死んでしまうわけです。そして,それらを分解する微生物が一時的に一気に増殖します。このとき,飼育水に酸素が足りなくなるので,エアレーションしていないと一気に崩壊に直行します。子供のころは,理屈がわからずに何度もやらかしました。
換水はしない方針です。この増えた微生物を食べる微生物が次に増殖し,数日でバランスを取り戻すことは判っておりますので。
さて,ベビーイモリはいかがお過ごしでしょうか。
お腹になにか入っているようですが,エサは一切与えていません。このあと成長して,写真に写っているような水棲昆虫を食べてくれたら,万々歳です。
もう1ショット。
ヒレが波うっている個体と,ストレートの個体がいます。なぜなんでしょうね?
奥のほうにいて撮影できませんでしたが,前足で体を支えながら首をひねらせて何やら食べ物を探すような動作をしているベビーもいます。
そうそう。デジカメのファイルを弄っていて,今月はじめに導入したばかりのミラーレス一眼でテスト撮影した写真が出てきました。
エサをチラつかせても食べないなーと思っていたら,いきなり目の前で産卵を開始したんですよ。大急ぎで娘たちを呼んで,観察させました。ここ2週間くらい,産卵行動は見られません。小学校のプラケでオスと同居していたときに貰い受けた精胞を,使い切ったのかもしれません。
こんばんは。
返信削除田んぼの泥まで補充できるとは本当にうらやましいです!
こちらの方は田んぼはあっても農薬の影響でミジンコすら生息できない状態です(´・ω・`)
ボウフラとかは…大丈夫なのでしょうか…
>かめきちかめぞうさん
返信削除いらっしゃいませ。完全無農薬ってことはないと思いますが,水棲生物の生存を確認して補充しているので,イモリに害はないレベルだと思います。田んぼの水そのものが,垂れ流し式に新しい水をどんどん入れていますし。ボウフラや,卵が混入する可能性はありますが,ヤツらは水面付近にいるので,発見出来次第サヨーナラしようと思います。