2015年7月25日土曜日

オキナワシリケンイモリ飼育92日め

飼育67日め(6/30)で上陸が始まり,飼育92日目とはる本日,ようやく
10匹全員が上陸を果たしました。




全員の上陸が完了するまで,1ヶ月ちかくかかりました。

実は,3日前まで上陸組にロクにエサを与えていませんでした。

正確にいうと,コオロギの孵化子が僅かしか採れず,満足に食べさせる
ことが出来ずじまいでした。

でも,全員元気です。

現在,ヨーロッパイエコオロギ,フタホシコオロギともにモリモリ大きくなって,
♂が鳴きまくっています。

当然,♀がばんばん産卵しているようですが,孵化まで保温しても2週間
はかかるのがつらいところ。

昨秋,アカハライモリの幼生が上陸したときよりも状況がまずいです。

しかも,この子たちはmoi様からの頂き物。死なせるわけにはいきません。

これまで毎晩,レプトミン,乾燥アカムシを目の前でプルプル揺さぶって
きましたが,ガン無視されてきました。

やばいです。

本当に,やばいです。

こういうときは,ちょっと,視点を変えてみましょう。

自分が飢えているとき,身長60メートルの巨人が丸太の先に何か怪しげな
ダンゴを載せて目の前でフリフリしたら,食べるか?

食べないよなー。

怪しすぎるし,そもそも身長60メートルの巨人が怖すぎて,ビビって
固まるでしょうな。

そこで,ビニールポッドを加工して隠れ家を作り,入口の近くでレプトミン
をフリフリすることにしました。

彼らはきっと,安全地帯にいることで安心感があり,エサを掠め取ろう
とするのではないでしょうか?

2日前,竹串のさきっぽにレプトミン団子をくっつけて,隠れ家の入口で
プルプルやってみました。

辛抱強くプルプルさせていると,舌を伸ばして味見してきます。

なかなか良い塩梅です。予想通りの行動です。しかし,その日は
そこまでしか彼らは挑戦してくれませんでした。

昨日,遠慮しながらも2~3回のパクつきを確認できました。

そして本日,8回のパクつきを確認できました。総勢10匹なので,
いい感じになってきました。

仲間の行動を見て学習するようですね。

なかなか賢い。

これで,不安定なコオロギの孵化子に頼ることなく,レプトミンへの
餌付けがうまくできそうです。

活きエサに餌付いてしまうと,配合飼料への移行に難儀するケースも
多いので,今回はこのままレプトミンに餌付けてしまいましょう。

いやあ,いい子たちです。

動画は,プルプルやっているところはカットしました。


6 件のコメント:

  1. なるほど!たしかに人影は彼らにとっては唐突・巨大すぎてエサどころではないのかもしれないですね。
    当分、繁殖とも上陸とも縁がなさそうですがメモしておきます。

    返信削除
    返信
    1. まだ,遠慮しがちにエサにアタックする姿がとても可愛らしいんです。アカハラ軍団はすっかりふてぶてしく,いやふとぶとしくなってしまいましたから。ウルトラマンシリーズに出てくる怪獣って,だいたい50~60mくらいですよね。これって,上陸仕立てのイモリと人間くらいのスケール差だと思うんです。怪獣が丸太の先にエサダンゴくっつけて追いかけてくるって,怖いです。

      削除
  2. 良い感じで上陸していますね!
    そして金模も割とのっていて安心しました。親はかなり良い個体なので
    うまく受け継ぐといいなぁ~と。

    返信削除
    返信
    1. もしかしたら今回はコオロギをほぼスキップしてレプトミンに移行できるかもしれません。ほぼ同じ時期に生まれた10匹というのがちょうどいい規模なのかも。仲間同士でマネっこによる学習効果があるみたいです。ただ,どこの世界にも頑固モノはいるので,ちょっと心配です。

      削除
  3. 細かく金箔がすでに出てますね!!この時期にレプトミンに餌付いてくれると楽ですよね(^o^)

    実はシゲルさんにお願いが・・・
    うちのコイチョウ雄の1匹がナメクジしか食べてくれません。
    家の周りにはいないし、会社周りもこの天気だと中々見つかりません。
    ナメクジ譲ってくれませんか?!

    返信削除
    返信
    1. ナメクジ,この天気だと日中は見つけるのが難しいですね。こちらですと,19時にはまだ隠れていますが,20時になって周りが暗くなると隠れ家から這い出してきて,餌場に向かうようです。その道中を捕獲しています。かんたさんの念力が通じたのか,今夜は大小あわせて24匹もとれました。いちおうストックしてあります。数日分,まとまったらクール便で送ればよろしいでしょうか?

      削除